汗💦アレルギーって知ってますか?🤔
【汗アレルギーの症状】
暑くて汗をかいたり、運動して汗をかいたり、
入浴して体温が上昇して汗をかいたりすると、
顔や全身の皮膚がピリピリしたり、かゆくなったりします💦
爪でひっかいて肌を傷つけると、肌のバリア機能が低下して、
刺激となる物質や細菌などが侵入しやすくなり、より症状が悪化し、
色々な皮膚トラブルを併発します😨
【汗には炎症を起こす物質が混じっている】
汗にはサイトカインという炎症を起こす物質が含まれています!
これにより赤みやかゆみなどの症状を発することがあります
また汗を大量にかくと、汗腺の出口が詰まってしまい、炎症を起こします
これが「あせも」です!赤いブツブツができて、とてもかゆくなります
【汗を放置すると、肌が刺激に敏感になる】
汗をかいたまま放置すると、肌が乾燥し、敏感肌になり、
ちょっとした刺激にも過剰に反応するようになります!
【汗を放置すると、肌のPHバランスが崩れる】
肌は本来弱酸性ですが、汗は弱アルカリ性です
汗を放置すると、肌のバランスが崩れます
アルカリ化が進むと、雑菌が繁殖し、肌を刺激してかゆみを生じるとともに、悪臭が出ます!
【汗と紫外線で、肌に深刻なダメージ】
夏は紫外線も強烈になり、肌のバリア機能を狂わせます
紫外線はさらに深刻なダメージを与えます
汗アレルギーは意外と厄介で
蕁麻疹・金属アレルギーなど
様々な皮膚トラブルを併発します💦
こわいですね、、、
明日は汗によるトラブル対策をお伝えしますね👍
高崎のエステHARENOHI(ハレノヒ)
電話番号:080-4000-3520
営業時間:AM10時からPM10時まで(PM8時まで予約可能)
HP:http://www.harenohi-salon.com/