まず、「アンチエイジング」とは、いったい何のことでしょうか。
日本語で言えば「抗老化」「抗加齢」。
最近では「サクセスフルエイジング」「ウェルビーエイジング」「スローエイジング」など、様々な呼ばれ方がされつつあります。しかし、どれも目的は同じことと考えます。
美容では、一般的に、「アンチエイジング」を、「針を少し戻して、その進みを遅らせること」と考えています。
また、年齢を重ねると、目の前をちらつくアンチエイジングの文字。
コスメをリッチなものに替えたり、サプリメントを取り入れたりといったことを意識しはじめるかたもいるかもしれません。
でも、日々の食事でケアはできます。
アンチエイジング博士として知られるオーガスト・ハーゲスハイマー氏の著書『卵は最高のアンチエイジングフード』(三空出版)によると、その秘訣は、なんと「卵」にありました。
卵は最高のアンチエイジングフード 卵がアンチエイジングに適している理由、それは、栄養素の多彩さ。
人間のカラダに必要な約44種類の栄養素のなかでビタミンCと食物繊維以外はすべて含んでいるという、スゴイ食材なのです。
栄養素はカラダのなかでソロ活動をするわけではなく、いくつかの種類が一緒になってはたらいています。
たとえば美肌という目的を達成するために、たんぱく質と鉄とビタミンCが材料となりコラーゲンとなってモチッとした肌作りに貢献したり、エネルギーを燃焼させるためにビタミンB1やB2、B6、ナイアシン、パントテン酸などがはたらいたり……。
こうした活動のなかでひとつでも栄養素が欠けると、目的を果たすことは難しくなります。そのため、サプリなどでひとつの栄養素をたくさんとることよりも、卵でいちどに多種類の栄養素を摂るほうがずっと効率的というわけです。
栄養が「濃い」ものを摂ることで、空腹のサインを出すホルモンの働きをおさえられるうえ、美肌作りに貢献するコリン、ルテインを含むなど、スリムやキレイを応援するパワーも絶大。
摂りすぎることで老化を進めてしまう糖質はほんのちょっとというところもありがたいですよね。
また、卵は、コレステロール値を上げるというイメージもあるかもしれません。でもその根拠とは、ウサギに卵を食べさせたところ、血中コレステロール値が上がったというもの。ウサギは草食動物なのに対し人間は雑食であるため、結果がそのまま人間に当てはまるとは言いがたいのです。
それにコレステロール自体、8割は人間の体内で作られるもの。食事が影響するのは2割にすぎません。健康な人は食事で摂りすぎたとしても一定量をキープできるよう調整するしくみが備わっています。
卵ともっと仲良しになることこそアンチエイジングの近道(^ー゜)
レシピが多彩なのもうれしいですよね。
さぁ卵をたべて美肌になりましょう!
高崎のエステHARENOHI(ハレノヒ)
電話番号:080-4000-3520
営業時間:AM10時からPM10時まで(PM8時まで予約可能)
HP:http://www.harenohi-salon.com/