最近よく悩みでお聞きするTゾーンのテカリ、化粧崩れ。。 皮脂の分泌が激しい夏だけじゃないんです。
実は、秋も気をつけなければいけない季節です!ちょっと夏とケア方法が違うので、今回お伝えします^ ^
【秋の化粧崩れの原因】
(1)古い角質の蓄積
過酷な夏を乗り越え、秋は古い角質がたまっている季節。そして、ターンオーバーが乱れやすくなっています。
そのため、ごわつきやざらつきといった状態になります。
(2)肌が乾燥しはじめる
秋の乾燥した空気。大敵です!
きちんと、乾燥対策をしないとどんどん肌はダメージを受け、肌トラブルを起こしてしまいます。
(3)皮脂分泌量の減少
皮脂は肌の乾燥や外的から守る大切な役割をもっています。適度な皮脂は必要です!
【秋の化粧崩れ対策】
(1)角質ケア
不要になった古い角質を、やさしく取り除いてください。
おすすめは、やっぱり日々の洗顔!
しっかり泡立てて優しく角質をケアしてあげてください。
(2)保湿ケア
秋は肌の内部の乾燥が進みます!
カサつく場合は、乳液をクリームに変えてみてください。
(3)加湿器を使う
保湿と同時に湿度も大切です!
加湿器を是非フル活用してあげてください (4)保湿力の高い下地を使う
秋の化粧崩れを防ぐには、保湿力の高い化粧下地を使うことで乾燥をケアしてくれます^ ^
季節で化粧品を使いわけるのも大切です!
汗や皮脂で崩れる夏の化粧崩れとは
秋はちょっと原因が異なります。
やっぱり秋冬は乾燥対策です!
乾燥すると、肌もくすんでお疲れ肌に見えてしまいます^ ^
しっかりケアして秋冬を乗り切りたいですね!

高崎のエステHARENOHI(ハレノヒ)
電話番号:080-4000-3520
営業時間:AM10時からPM10時まで(PM8時まで予約可能)
HP:http://www.harenohi-salon.com/